みなさん,こんにちは.
林檎です.
先日の3連休を使って,ショッピングしてきました~!!
現在,ウィンターセールのシーズンということで!!
でも,私,どちらかというと,ウィンターセールより三が日の新春初売りセールの方が好きなんですよね.今年も新春初売り行きたかったんですけど,バイトがあっていけなかった+大学の諸事情でいけなかったんです…(; ・`д・´)
というわけで,今回の記事は,今年のウィンターセールを振り返って,新春初売りSALEってぶっちゃけどうなのか,をウィンターセールと比較しつつゆるりと書いていきたいと思います.
というわけで,まずは,今年の私のウィンターセールの戦利品紹介から
まずは,お洋服.
dazzlinで2着お洋服を買いました.dazzlinで10%OFFやっていて,ちょっとお安く手にいれられましたー!!
1. オフショルニットワンピ
¥3990 → ¥3591(10%OFF)
まず,コチラのワンピ,元値が¥8532らしいです(キャー!!)
で,ネット通販(RUNWAY Channel)でも,49%OFFになっていて,¥4309です.
こう考えると,超お得ではありませんか!!!!
2. 総レースのトップス
¥4900 → ¥4410(10%OFF)
このトップスなんですが,RUNWAY Channelでランキング2位!!!!
激かわです.
新商品らしく,RUNWAY Channelでは定価(¥4900)です.
というわけで,まずdazzlinで,
889円,得しました
(/・ω・)/ワッショイ
(ニットワンピを元値の¥8532で計算すると,¥5431お得ですけどね(;・∀・))
続いては,une nana cool
こちらでは,ブラとショーツのセットを2着購入しました.
で,お値段なのですが・・・
ブラ ¥3200 → ¥2560(20%OFF)
ショーツ ¥1200 → 960(20%OFF)
ブラ ¥3200 → 1920(40%OFF)
ショーツ ¥1200 → 960(20%OFF)
驚くのはまだ早いです.
なんと,こちら…
2着同時購入で更に,10%OFF!!!!!!
というわけで,
ブラ1 ¥3200 → ¥2560(20%OFF) → ¥2304
ショーツ1 ¥1200 → 960(20%OFF) → ¥864
ブラ2 ¥3200 → 1920(40%OFF) → ¥1728
ショーツ2 ¥1200 → 960(20%OFF) → ¥864
というわけで,ブラショーツセット2着買って,どれだけ得したか・・・
3042円です(ちゃりーん!)
(/・ω・)/ワッショイ(/・ω・)/ワッショイ(/・ω・)/ワッショイ
で,続いては,tutu anna
実は,靴下とヒールを履くときの靴下(の一部)が3枚で¥580でした!(ほぼ半額)
いつもだと,¥1000なので・・・
¥420お得っ!!
(/・ω・)/ワッショイ
あと,いつもイヤリングを買うアクセサリー屋さんがあるんですけれども,そこのお店がイヤリング全品20%をしていまして・・・
調子に乗って,2個買っちゃった(てへぺろ)
イヤリング1 ¥1800 → ¥1440(20%OFF)
イヤリング2 ¥1800 → ¥1440(20%OFF)
いつもこのアクセサリー屋さんでは定価で買うことが多いので,これは地味にうれしいwww
(/・ω・)/ワッショイ(/・ω・)/ワッショイ
というわけで,はたして,林檎さんの今回のお買い物,一体総額いくら,お得になってのでしょうか.
(ドラムロール)
ジャンっ!!
¥5071です!!!!(/・ω・)/YEAAAAAAAAAAAH
すごーい!!!!計算すると,案外得してる!!!!
ちなみにこの値段はdazzlinで889円お得になったとして,計算しました.
なので,dazzlinのニットワンピを定価からどれくらい得したかで再計算すると,総額¥9613得したことになります.
(/・ω・)/ワッショイ
さて,ここから本題です.
ぶっちゃけ,新春初売りSALEってお得なの?
純粋な数字での比較はできませんが,実は,
三が日過ぎるとどのお店もOFF率が下がります.三が日だとどのお店も30%OFFや40%OFFになっていることが多いです.
更に,セールが三が日で終わるお店もあります.
今回,Dazzlinが運よく10%OFFでしたが,実はLUMINEのdazzlinに行って,LUMINEアプリをダウンロードしてごにょごにょやっての10%OFFです.
もともと,LUMINEはアプリダウンロードやカード等で常時OFFみたいなシステムがあるので,あくまで推論になりますが,全国的にみても三が日の方が得な気がします.(LUMINEはJR EAST管轄で関東圏にしかないので)
あと,dazzlin以外は実はミロードで購入しました.
実はLUMINEは三が日でバーゲンが終わったのですが,ミロードは毎年1月末までセールをやっています.そのおかげで,今回お安く買えたと思われます.ミロードも小田急電鉄の管轄なので,やはり全国的にみても三が日の方がお得な気がします.
よって,総評
・三が日の方がOFF率が高い
・三が日だと,どのお店もセールをやっている
ちなみに,今回,ウィンターセールに行って,ウィンターセールに行くのに向いてる人をまとめると,
・バイトや学校の用事で新春初売りSALEを逃した
・調達したい(新調したい)消耗品や日用品がある
です.
調達したい(新調したい)消耗品や日用品があるの例ですが,例えば,今回の私だと下着とかですかね.いずれ新しく買わないとと思っていて,今回ようやく買えました.
あと,メンズだと,UNIQLOのヒートテックを新しく買いたいとかですかね.(ちなみに,UNIQLOのヒートテックも安くなってましたw)
というわけで,世の男性のみなさん,
「なんで正月から妹の買い物の荷物持ちしなきゃいけねーんだよ」とか思っている方,いるのではないでしょうか.
正月だからこそ,女性は血眼になって,日頃手が届かないおしゃれなお洋服とかに手を出すのです.
応援してあげてください.
以上,林檎でした.
0コメント