Bath&Body worksで、個人的に買って帰ってきた方がいいであろう品物。その1

みなさん、どうも。林檎です。

前回の記事で海外のことについて書きました。
今回も、海外関連の記事です。

まず、前置きとして
この記事は、女性向けです。
次に、Bath&Body works初心者さん向けの記事です。

記事タイトルの末尾に「その1」とありますが、「その2」もあがる予定です。
その1では、
[1限目]
Bath&Body worksってなんじゃらほい?(OvO)
[2限目]
Bath&Body worksの人気商品ってなーに?
[3限目]
Bath&Body worksの商品の特徴(必修科目)

の3点について書きます。

代返とかしないように!笑

特に3限!!


というわけで、

(キーンコーンカーンコーン)

1限目!!

Bath&Body worksって何?って話ですが、海外(アメリカ)のボディケアショップです。
(写真は、タイのBath&Body worksのお店)

ボディミスト、ボディローション、ボディクリーム、ヘアミスト、ハンドソープ、アロマキャンドル等が主な商品です。
こんな感じのアイテムたち。

日本未上陸ブランドなため、日本での入手がほぼ不可能です。
オンラインショッピングもありません。
なので、海外に行った時に入手する、というのが我々が1番、手軽に行える入手手段です。


人気商品というかこの店が推している商品が、
Japanese Cherry blossomシリーズです。

(Bath&Body works HPより抜粋)

桜の香りがするボディミスト、ボディクリーム等です。
日本に上陸していないのに、まさかの桜…。
実は、この桜シリーズ、かなり厄介で。
店員さんゴリ推し商品なのですが、
「日本人には不評」って感じです。
香りがね…。
やはり本場の人間だからなんでしょうね、桜と言っておきながら、

桜の香りはしません。


ここテストに出るよって感じ。
他にもフラワー系のもの(特にボディミスト)が店員さんゴリ推しって感じですが、日本人へのお土産には避けた方が無難だと、私は思います。
(※感想には個人差があります)


というか、そもそも論として、
Bath&Body worksって、日本人へのお土産には避けた方がいい代物な気がします。

これは経験談なのですが、
女性にあげても、あまり反応が良くないというか…。
使ったことあるから買ってきてほしい!とか言われない限り、避けた方がいいかもしれません。

あと、土産として反応がよくない理由として考えられるのが、

「香りが強い」

(ここ、今度の期末試験に出すからね!笑)


というわけで、その2に続く。




林檎王国  掲示板(仮)

このブログは,筆者が徒然なるままに,好き勝手に投稿していくブログです.

0コメント

  • 1000 / 1000